1998/05/01/Fri. − 涼子の故郷・群馬県桐生市を訪れて(桐生紀行)

かねてから計画していた「涼子の生まれた町・桐生を訪れよう!」をとうとう現実のものとした。友人の付き添いで、朝の情報番組「おはようクジラ」の番組観覧へ行ってそのままその友人とは別れて、もう一人の友人がいる宇都宮を訪問した。その帰りがけに桐生市を訪れたのである。東京から桐生市へ行くためには片道3時間くらいかかる。しかも私は朝が大変に弱いので、何か遠出の予定がないとまず午前中に起きて行動を起こすなんてことがない。本当はこのゴールデンウィーク中に九州へ行く予定があったのだが、相手方の都合によりキャンセルになって、この九州旅行のためにためておいたお金が使える。しかも5月1日はメーデーということで会社もお休みである。いろいろな条件が相重なって、今回の小旅行が実現した。

さて、今回訪問した場所は以下の4ヶ所である。桐生の玄関口「JR桐生駅」、9ヶ月前に凱旋コンサートを行った「桐生市民文化会館」、森高さんの歌でも有名で涼子の思い出話のなかでもよく出てくる「渡良瀬川」、涼子の出身中学校である「広沢中学校」、である。特に渡良瀬川なんかは、夕方だったこともあり情緒あふれた気分にさせてくれて大変良かった。あわよくば涼子さんの実家なんかも探そうかなと思ったが、さすがにそこまで行うとストーカーっぽくなってしまって、涼子さんも喜ばないだろうということでやめた。とにかく今回の小旅行の目的は、涼子さんの育った町を「ぴんぼけ」に紹介されている場所を便りに渡り歩くことである。

今回の桐生紀行において約4時間くらい桐生の町並みを渡り歩いた。ずっと歩き通しだったので、本当に足がパンパンに張ってしまった。それでもその疲れと引き換えに、涼子が生まれ育った町並みを肌で感じ取れたことはとても有意義であった。

涼子が生まれ育った街といえば、言わずと知れた群馬県の桐生市。1995年に発売した涼子自身著した「篠原涼子ピンぼけ」でも女性誌の海外旅行情報のように育った街を紹介している。「遊んで、恋をして、夢をみて…、篠原涼子のルーツはここ桐生にあり!そしてあなたも一度桐生に来てみませんか?」という涼子のコメントに従って、私も桐生市へは2回来訪しました。初めて桐生市を訪れたのは1997年8月21日(木)、涼子自身が桐生市で凱旋コンサートを行ったときのことである。そしてそれから9ヵ月後の1998年5月1日(金)に、今度は自身の足で桐生市を散策することができた。ここではそんな桐生市を来訪した記念として、その足取りを追ってみようかと思う、題して「桐生紀行〜涼子が生まれ育った街・桐生市を来訪して〜」どうぞお楽しみください。

かねてから計画していた「涼子の生まれた街・桐生を訪れよう!」をとうとう現実のものとした。友人の付き添いで、朝の情報番組「おはようクジラ」(テレビ朝日)の番組観覧へ行ってそのままその友人とは別れて、もう一人の友人がいる宇都宮を訪問した。その帰りがけに桐生市を訪れたのである。東京から桐生市へ行くためには片道3時間くらいかかる。本当はこのゴールデンウィーク中に九州へ行く予定があったのだが、相手方の都合 によりキャンセルになって、この九州旅行のためにためておいたお金が使える。しかも5月1日はメーデーということで会社もお休みである。いろいろな条件が相重なって、今回の小旅行が実現した。「おはようクジラ」自体の番組収録は朝8時に終了し、そのまま宇都宮線に乗って約2時間、友人宅へは11時半くらいに着いた。そこで一服し、昼食を頂いて、さて昼1時頃に帰ろうかと思ったそのとき、友人にダメ元で「ねぇねぇ、これからさ〜、桐生市へ行ってみない!ここ宇都宮からだと近いと思うし…」と機転を働かせて、誘い出すことに成功した。結局友人を引き連れて、そのまま宇都宮を出発し行きと同様に宇都宮線に乗り、途中小山駅にて両毛線(小山駅〜高崎駅)に乗り換えてさらに1時間、結局宇都宮駅を出発して約1時間半後の14時半頃に目的地の桐生駅に到着した。

さて、今回訪問した場所は以下の4ヶ所である。桐生の玄関口「JR桐生駅」、9ヶ月前に凱旋コンサートを行った「桐生市民文化会館」、森高千里さんの歌でも有名で涼子の思い出話のなかでもよく出てくる「渡良瀬川」、涼子の出身中学校である「広沢中学校」、である。 特に渡良瀬川なんかは、夕方だったこともあり情緒あふれた気分にさせてくれて大変良かった。あわよくば涼子さんの実家なんかも探そうかなと思ったが、さすがにそこまで行うとストーカーっぽくなってしまって、涼子さんも喜ばないだろうということでやめた。とにかく今回の小旅行の目的は、涼子さんの育った町を「ピンぼけ」に紹介されている場所を便りに渡り歩くことである。今回の桐生紀行において約4時間くらい桐生の町並みを渡り歩いた。ずっと歩き通しだったので、本当に足がパンパンに張ってしまっ た。それでもその疲れと引き換えに、涼子が生まれ育った町並みを肌で感じ取れたことはとても有意義であった。

JR桐生駅の外観〜9ヶ月ぶりに桐生市を来訪し懐かしさにふけるJR桐生駅の外観〜9ヶ月ぶりに桐生市を来訪し懐かしさにふける
桐生市民文化会館〜9ヶ月前にはこの会場が満員になった桐生市民文化会館〜9ヶ月前にはこの会場が満員になった
渡良瀬川〜涼子もよく遊んだそうだ渡良瀬川〜涼子もよく遊んだそうだ
渡良瀬川〜遠くには野球場が見える渡良瀬川〜遠くには野球場が見える
広沢中学校〜涼子が通っていた中学校で、ピンぼけでもグラウンドが紹介されている広沢中学校〜涼子が通っていた中学校で、ピンぼけでもグラウンドが紹介されている
広沢中学校部室〜当時ダンス部に所属していた涼子広沢中学校部室〜当時ダンス部に所属していた涼子

涼子が通っていた桐生市立・広沢小学校/中学校までまともに行くと、桐生駅から歩いて約1時間ほどかかる。今回はタクシーを使わずに歩いて巡ったのだが、行きはまだ目的があるため足も軽快でワクワクしながら行くことができたのだが、広沢中学校を17時半頃にあとにしてから、桐生駅まで戻るのが大変。来た道をそのまま戻るわけだが、何せ気がついたら足がパンパンに張っている。それでもタクシーを使わずに、帰路に向かう私と友人。18時半頃にやっと渡良瀬川付近の橋にたどり着いたのだが、外はだいぶ暗くなっている。19時には桐生市市街地のお店も閉まる、ということであるがやはり我々が市街地へ着いた頃にはそろそろ店じまいというところが多かった。

渡良瀬川にかかる橋渡良瀬川にかかる橋
橋から見る渡良瀬川の風景〜昼間みた風景とはちょっと違う橋から見る渡良瀬川の風景〜昼間みた風景とはちょっと違う
桐生市市街地桐生市市街地

桐生駅には19時頃到着し、そのまま帰ろうとするのだが、両毛線は1時間に1本の割合でしか発着していない。結局電車が来るまで約30分ほど待ち、小山駅へ着いたのはそれから約1時間後の20時30分頃。ほんと桐生市へ訪れるためには、やはり1日くらいの小旅行の気持ちでいかなければ行けないことを実感した。