1997/01/22/Wed. − 「オリコン」涼子&清志郎

今週の「オリコン」(1月27日号)に、「'97年 スーパーユニット大図館」ということで、「涼子&清志郎」が載っていた。オリコンのコメントは、「意外なラブラブ・ユニットが放つお熱いシングル」ということでユニット結成のいきさつなどが書かれていた。特集最後は、「97年度スーパーユニットレース予想表」なるものがある。ユニット名「忌野清志郎&篠原涼子<TO/ES>」と書かれているが、「&」は「と」の間違い。作品名「パーティーをぬけだそう!」、メンバー構成「忌野清志郎(RCサクセション)が、最近イメチェンを図っている篠原涼子とデュエット」と続く。

ちょっと気になるのが、「イメチェンを図っている涼子」というフレーズ。涼子はイメージチェンジなんてしていない。ただ念願だった(大好きだった)忌野さんとデュエットが実現しただけ。それが奇抜に見えたのだろうか? 曲のイメージという面だけなら、今までの曲調とは違う。そういう意味で「イメチェン」と書いたのであろうか? いや文面からはそんな風に取れない。注目度「A」、意外度「C」、予想「○(対抗)」、と評価されている。「◎(本命)」は井上陽水・奥田民生のユニットであった。傑作がオリコン誌のコメントである。抜粋してみると「いい意味での意外性じゃなくて単なるミスマッチのような気がするこの二人の組み合わせ。清志郎だって覇気が感じられないもんなぁ。小室パワーから離れたために試行錯誤する篠原涼子の苦肉の策がこれなら悲しい。」である。「ミスマッチ」か? やっぱり涼子や清志郎に興味のない人から見れば、ミスマッチに見えるか? この組み合わせは…。私はどうしても涼子の肩を持ってしまい冷静な目で見ることが出来ないから、このコメント前半部については目をつぶることにする。

頂けないのが後半部のコメント。確かに最近の涼子は、いろいろと自分の方向性などを試行錯誤している。また私はそんな試行錯誤する涼子が好きだ。試行錯誤しながら、何かをつかめばいい。ただ試行錯誤と小室さんから離れたことは全く関係ない。この文章は、「小室ファミリー脱退」→「試行錯誤」→「苦肉の策」→「デュエット」→「忌野清志郎」→「悲しい」、と明らかに矢印関係で結ばれていることが許せない。苦肉の策がデュエットではないのである。涼子が自分から望んで(悪い言い方をすれば涼子が清志郎を引っ張り込んで)、清志郎さんを選んだのである。「自分から望んで」というのが重要なポイントである。だから「苦肉の策」、つまり最終手段ではないのである。これからの自分の方向性を見いだすために、ダメ(売れない)かもしれないが音楽のベテランの清志郎さんから何かを得るために、自分で選んだ道なのである。だから、「試行錯誤」→「忌野清志郎」→「デュエット」→「嬉しい」、とコメントして欲しいし、解釈して欲しかった。